生まれつきまぶたを上げる筋肉が弱く、まぶたをうまく上げることができない病気です。目を開けていても瞳孔が見えない位重症では、弱視(視力が未発達になること)になることがあり、1歳未満の乳児期でも手術を検討します。瞳孔が見える位の軽症では、整容的(見た目)に気になる場合、視界が狭い場合に手術を検討します。通常の眼瞼下垂の手術では対応できない場合がほとんどです。
治療法
まぶたを上げる筋肉には頼らずに、特殊なシート(ゴアテックス)を使って瞼板とおでこの筋肉(前頭筋)をつなぎ、前頭筋の力でまぶたを上げます。形成外科では股の筋膜(大腿筋膜)を使っている施設が多いですが、筋膜は術後約15%縮むため、まぶたの上がり具合を微妙に調整することが難しいため、ゴアテックスでの治療をおすすめいたします。